|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
ぬりかべは、配置された数字を元に盤面を黒マスで分割するペンシルパズルの一つである。盤面に配置された数値と等しい面積のブロックに分割されるよう黒マスを配置していくのが目的である。塗壁は、日本の民話に登場する見えない壁の形状をして旅人の邪魔をする妖怪であり、『パズル通信ニコリ』誌上ではこの妖怪をモデルにしたオリジナルキャラクターも登場している。 「ぬりかべ」はニコリでつけられた名前である。海外においても''Nurikabe''の名称が使われているが、''Cell Structure''(部屋の構築),''Islands in the Stream''(島と潮流)などと呼ばれることもある。世界パズル選手権ではじめて出題されたとき(第7回)には''Lay Bricks''(煉瓦を敷く)というタイトルであった。 他の多くのパズルと同様、解答は一意に定まるように作られている。 ぬりかべは他のペンシルパズルに比べるとルールが煩雑だが、慣れると自然と理解できるようになっている。 ==ルール== #数字のあるマスは黒マスにならない。 #数字は黒マスに囲まれる白マスの数であり(白マスがつながった領域はシマと呼ばれる)、各シマには数字が一つずつ入る。 #すべての黒マスは縦横に一つながりにならなければならない。 #黒マスが2×2以上の固まりになってはならない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ぬりかべ (パズル)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|